●冷え性さんにはコレがおすすめ!
寒さ厳しい今の時季、入浴時以外は足が氷のように冷たくて、長年冷え性に悩んでいました。ところが、ある日100均に行ったときに、ふと目に留まった青竹踏みを購入してみました。これを歯磨きしながら踏んだところ、冷え性が改善! 私のように冷え性で悩んでいる方には、ぜひおすすめしたいグッズです!(福井県 安達奈々江)

●玄米をもっちり炊くコツは?
Q健康のために、玄米を週2回は食べるようにしています。炊飯器で炊いているのですが、お米の粒がパラパラとしてしまいます。もっちり、ふっくらと玄米を炊くコツがあれば教えてください。(富山県 中田裕加江)
A玄米は体によいので、いいことですね。圧力鍋をお持ちでしたらもっちり、ふっくらと炊けますよ。圧力鍋で炊く場合は6時間以上浸水させてから水気をきり、圧力鍋に入れて普通の水加減(元の米の2割増し)で炊きます。圧がかかったら、火を弱めて20分加熱して火を止め、10分おいてからふたを開けてひと混ぜします。普通の炊飯器で炊く場合は、水加減を玄米の1.5~2倍にすることと、浸水時間を6時間以上にすることが、おいしく炊くコツです。また、玄米より手軽な「発芽玄米」というものがあり、値段は少し高めですが、普通の白米と同じ要領で炊けるので、とても便利ですよ。玄米はまとめて炊いて、小分けにして冷凍し、チャーハンや雑炊にするのもいいですね。
(回答/料理研究家・堀江ひろ子)

●わが家のカレーにはこんな野菜を…
わが家のカレーライスは、じゃがいもの代わりにさつまいもや里いも、かぼちゃにしたり、大根、なす、トマト、豆腐などを入れたりします。子どもや家族の嫌いな野菜も、カレーにすれば食べてくれます。(神奈川県 谷川尚子)

*今月掲載分の一部を紹介しています
投稿はこちらから!