●残ったそうめんはリメイクできる?

Qゆですぎたそうめんのリメイク料理を教えてください。
(長野県 びーちゃん)

そうめんが残ってしまったら、ゆでたその日のうちにせん切りにしたきゅうりなどを合わせて酢のものに、あるいはごまドレッシングやマヨネーズであえてサラダにするとよいですね。なすと一緒にみそ汁の具にしても。
そうめんはゆで時間が短いので、最初から余らせるよりも、足りなければ追加するくらいの量をゆでるとよいかもしれません。ゆで汁をきるときに、ボウルや別の鍋でゆで汁を受けておくと、追加でそうめんをゆでるときにすぐに湯を沸かせますよ。
(回答/料理研究家・堀江ひろ子)

料理についての質問

●きゅうりの青臭さが苦手

Q息子はきゅうりの青臭さが気になるようで食べたがりません。薄切りにしたときは塩もみをしているのですが、スティック状など切り方や料理によっては塩もみをしづらく、青臭さが残ってしまいます。
(福島県 R・W)

もしかしたらきゅうりの種の部分が青臭く感じるのかもしれませんね。スティックにするときは、強めに塩をまぶして板ずりをしてから、縦に切って種をスプーンでかき出し、スティック状に切りましょう。
わが家では、きゅうりの炒めものをよく作ります。火を通すと青臭さがやわらぐのでお試しください。きゅうりは縦半分に切って種を除き、1㎝幅の斜め切りにします。塩をまぶして少しおき、さっと洗ってごま油で炒め、甘酢で調味します。肉と一緒に好みの味つけで炒め合わせてもおいしいですよ。
(回答/料理研究家・堀江ひろ子)

料理についての質問

●なすの油の吸いすぎを防ぐには

Qなすを炒めると油をどんどん吸って、べチャッとしてしまいます。しっかり火を通そうとすると時間がかかるのも悩みです。
(岡山県 水ようかん)

なすは、食べやすく切って油をまぶしてから炒めるのがポイント。ポリ袋になすと油を入れてまぶすと簡単ですよ。油の量は、なすの大きさにもよりますが、1本あたり小さじ1程度で。肉と炒めるなら、油をまぶしたなすを先に炒めてとり出し、肉を炒めて調味料を加え、なすをもどして炒め合わせましょう。
なすの大きさによっては、ふたをしてしばらく蒸し炒めにしてもよいですね。なすに火が通ったら調味料を加えてからめます。
電子レンジを使うと、より手早くできます。なすに油をまぶしたらラップをして600Wの電子レンジで100gあたり1分30秒加熱し、ほかの具材と炒め合わせてください。
(回答/料理研究家・堀江ひろ子)

料理についての質問

*今月掲載分の一部を紹介しています

投稿はこちらから!


ちょっと聞いて
料理についての質問
うちの自慢料理

投稿ページはこちら

「うちおべんとう」
「在宅ランチ」

通勤・通学・通園べんとう、
在宅ランチの写真を
コメントと一緒にご応募ください。

ご応募はこちら

わが家の○○事情
10月号のテーマは

『秋の味覚、私のいちばん好きな食べ方』

秋が旬の食べものについて、
おすすめの食べ方を教えてください!

10月号のお便りの〆切は2025年7月末日です。

投稿ページはこちら
本誌掲載分にはクオカード500円分差し上げます。
『おあじはいかが』のホームページ内における文章及び写真画像、画像の無断転載、使用を禁じます。

ページのトップへ戻る